赤ちゃんが寝ながら何かを吸っているかのように、はむはむと唇を動かしていることはありませんか。授乳時に乳首を吸いながら寝ることも。また、抱っこしているおとなの腕を吸うこともありませんか。
この仕草はどんな意味があるのでしょうか。何かをはむはむと吸っている仕草をしているからといって、お腹が空いているとは限らない、ベビーサインなのです。
4コマ漫画 026 【1か月】二の腕はむはむ

赤ちゃんの「腕に吸い付く」「吸いながら寝る」仕草とは
赤ちゃんは寝ているときに唇をはむはむはむ…と吸うような動きをすることがあります。授乳が終わっても、乳首に吸いついたままいつの間にか寝ているということも。
夢の中でおっぱいを飲んでいるのでしょうか?その仕草を見るととても可愛くて微笑ましい。
また起きているときでも、同じようにはむはむ…と体の一部に吸い付いてくることもあります。
例えば、赤ちゃんを抱っこをしているとき、顔を内側に向け、ちょうどおとなの二の腕あたりに赤ちゃんの顔が来るので、服の上からでも生身の腕であっても、口をくっつけ吸い付いてくるということもあります。
唇をはむはむする…仕草の意味・理由は?
赤ちゃんが唇を動かしてはむはむする仕草。乳首や何かを吸いながら寝ていく仕草。この仕草の意味や、これをする理由は何でしょうか?
実はお腹が空いているからこのような仕草をするとは限らず、リラックス効果があるためこのような仕草をしているようです。そのため、ゆっくりリラックスして眠りたい、というときに唇を動かして吸うような仕草をすることもあります。
赤ちゃんがグズグズ泣いているときにおしゃぶりを咥えさせると、はむはむしてひとりで落ち着くこともありますね。おしゃぶりでリラックスして落ち着くのも、この効果なのかもしれません。
大人の腕を吸う赤ちゃん
グズグズしているときに娘を抱っこをしていると、顔をぐいっと動かして私の二の腕をはむはむと吸い始めました。お腹が空いているのかなと思って授乳をしようとしたが、顔を背けられ全然飲んでくれないということがありました。
一度口を腕から離してわあわあ泣き出すが、腕を見つけて口付近に触れると、再びはむはむ吸い出す。また離れると泣いて、はむはむ吸って…の繰り返し。吸い付くときに「はむうっ!」と勢いよく声が出たのが面白かったなあ。(生後1か月baby)
二の腕をはむはむしている赤ちゃんを見ると、「お腹が空いているのかな」「おっぱいと間違って腕を吸っているのか?」と思うこともありますね。この場合、お腹が空いているというベビーサインでというわけではなく、ただ眠かったようですね。ママのおっぱいのような感触に安心してリラックスしていたのでしょうか。
コメント