赤ちゃんがバンザイのポーズをして寝る姿はかわいいですよね。
この肘をM字に曲げるバンザイポーズをする理由は何かあるのでしょうか。いつからいつまでするのかなどまとめます。
4コマ漫画 002 【0か月】バンザイ寝

赤ちゃんのバンザイ寝とは
赤ちゃんの基本の体勢は、手はアルファベットのW、足はM。よくひじを曲げてバンザイした格好で寝ていて「万歳寝(バンザイ寝)」とも言うらしいです。
不思議なこのポーズ、とてもかわいいですね!
バンザイ寝はいつからいつまでするのか
生まれて間もない新生児の頃からこのバンザイのポーズで寝る赤ちゃんが多いようです。しかし、数ヶ月経ってから始める子もいます。あまりバンザイをしない赤ちゃんもいるようですよ。
また、いつまでかというのも個人差がありますが、生後4〜5か月くらいから次第に消えていきます。
バンザイ寝をする理由
バンザイ寝をするにはいくつか理由があります。
筋肉がまだ未発達な赤ちゃんは、曲げる方向に筋肉が働きやすいため、腕を曲げるような格好になっているのです。身体の緊張が解けて、リラックスしている状態です。
他にも、このような理由が考えられるようです。
- 仰向けでWのポーズをしてバンザイ寝をすることで、呼吸をしやすくする
- 手を布団の外に出して体温調整している
このポーズには赤ちゃんにとって良いことがたくさんあるんですね。
まとめ
入院中に新生児室を覗くと、沢山の赤ちゃんが頭をこちらに向けて並んでいました。みんな揃ってWポーズ!バンザイ寝、かわいすぎ!
新生児は尊い!
コメント